blog_title

≪千葉県≫ 消費者フォーラム&金融経済講演会のご案内

千葉県では、10月13日 (金曜日) に、消費者フォーラム&金融経済講演会を開催します。

今年度は「デジタル社会の進展と消費者トラブル」について、くらしに役立つデジタル社会に必要な知識などを学ぶための講演会を開催します。

◆消費者フォーラム&金融経済講演会

 日時 10月13日 (金曜日)  13:15~15:35

 会場 千葉市生涯学習センターホール

※詳細は、下記チラシからご確認ください。(申し込み締切:9月25日)

申し込みはQRコードをクリック!

詳細は、チラシをクリック!

学習会「防ごう!子どもの事故~くらしに潜む危険を考える~」を開催します!

1 9 6 0 年以降、0 歳を除いた子どもの死因の第1 位は「不慮の事故」となっています。               安全が守られているはずの家庭内、生活の場で発生する子どもの事故を防ぐため、              どのような視点や対策が必要なのか、専門家から学びます。

どなたでも、ご参加いただけます。お申し込みをお待ちしています!

 〇学習会「防ごう!子どもの事故~くらしに潜む危険を考える~」

  日時   2023年11月25日(土)10時~12時

  開催   会場での対面、もしくは後日配信

  参加人数 小さな子どもと暮らす方、保育に関わる方など 40名(希望者多数の場合、抽選)

       後日配信は、人数制限なし

  会場   パルシステム千葉 パルひろば☆ちば(千葉市中央区新町18-10)

  講師   大野 美喜子さん  NPO法人 Safe Kids Japan 理事

       国立研究開発法人 産業技術総合研究所人工知能研究センター  研究員

  共催   千葉県生活協同組合連合会、 千葉市、生活協同組合パルシステム千葉、

       生活クラブ生活協同組合(千葉)、なのはな生活協同組合

  後援   淑徳大学(申請中)       参加費   無料

※ 詳細は、下記のチラシをご覧ください。

申し込みは、QRコードをクリック!

 

クリックすると拡大します!

 

4都県共催企画「どうする若者、どうする私たち~若者との対話から、未来を考える~」を開催します!

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県の生協連が共催する学習会企画を開催します。

今年は、今を生きる若者の声を聴き、これからのくらしや社会について考えます。

  〇「どうする若者、どうする私たち~若者との対話から、未来を考える~」

   日  時    11 月11 日(土)14 時~16 時30 分

   開催方法    会場(東京都生協連会議室)での対面、もしくはオンライン配信

   パネリスト  ・能條桃子さん(NO YOUTH NO JAPAN代表/FIFTYS PROJECT代表)

          ・高橋悠太さん(カクワカ広島共同代表/KNOW NUKES TOKYO元共同代表)

          ・都築則彦さん(NPO法人ORIGAMI理事長/Earth Light Project代表)

   参加費     無料

※詳細は、下記のチラシをご覧ください。

申し込みは、こちらをクリック!

クリックすると拡大します!

 

第74回通常総会が終了いたしました。

6月22日(木)三井ガーデンホテル千葉「天平」にて第74回通常総会を開催しました。つづきはこちらから

参加者募集!(小4~小6)ウクライナから避難してきた友だちと一緒に平和を考えよう

「子どもたちに平和な未来を2023

ぼくはジェーニャ11歳 一緒に平和の事を考えよう」 を開催します。

昨年3月にウクライナから千葉市に避難してきたパンコーヴ・エブゲン君(愛称ジェーニャ)11歳が、ウクライナの事、日本での暮らしなどについてお話します。

一緒に平和の事を考えてみませんか?

・開催日時 2023年8月5日(土)10:30~12:30(予定)

・開催場所 コーププラザ千葉

千葉市新田町30-65 千葉テックビル4階

・対象   生協組合員のお子さん 小学4年生から6年生

申込など、詳細はチラシをご覧ください⇒ 開催チラシ

千葉県生活協同組合連合会の取り組みが、令和5年消費者支援功労者表彰 内閣府特命担当大臣表彰として表彰されました。

消費者庁では消費者利益の擁護・増進のために各方面で活躍されている方々を表彰する制度として、これまで「消費者支援功労者表彰」を実施しています。

千葉県生協連では、令和5年消費者支援功労者表彰として、内閣府特命担当大臣表彰を受けました。

5月29日(月)には、首相官邸において表彰式が挙行され、渡邊英里子会長理事が河野太郎内閣府特命担当大臣より表彰状を授与されました。

【会員生協組合員対象学習会】「Z世代の傾向」

千葉県生協連の会員生協組合員を対象に現代の若者への理解を深めるための学習会「Z世代の傾向」を開催します。講師は現役大学生。

ぜひご参加ください。詳しくはチラシををご覧ください。⇒チラシ

またお申込みは2次元バーコードからお申込みください。