「第24回エコメッセ2019in千葉」が開催されました!!
- 19.12.04
- 活動報告
「第24回エコメッセ2019in千葉」が開催されました!!
10月20日(日曜日)、幕張メッセ国際会議場で「第24回エコメッセ2019inちば」が開催され、約10,500人の来場者がありました。
続きはこちら、、、

「第24回エコメッセ2019in千葉」が開催されました!!
10月20日(日曜日)、幕張メッセ国際会議場で「第24回エコメッセ2019inちば」が開催され、約10,500人の来場者がありました。
続きはこちら、、、
第30回千葉県協同組合フェスティバル「海と大地とくらしの祭典」が開催されました!!
11月10日(日曜日)、千葉ポ-トパ-ク円形広場において「第30回千葉県協同組合フェスティバル~海と大地とくらしの祭典~」が開催されました。
続きはこちら、、、
東京都連・埼玉県連・千葉県連の共催で福祉事業公開学習会を開催しました!
10月11日(金)、コープ共済プラザ7階において東京都連・埼玉県連・千葉県連の共催で福祉事業公開学習会を開催し、33名の参加がありました。
続きはこちら、、、
2019年10月1日、千葉県生協連会議室において第3回地域・まちづくり委員会を開催しました。第3回は「これからのつながりづくりの進め方」や「地域で活動する福祉推進員と組合員の交流会」(仮称)の開催等について、委員間で意見交換を行いました。
つづきは、こちらから…
9月30日に「第26回千葉県協同組合間提携女性交流会」を開催しました。この交流会は、農林水産業及び、生産現場での体験や暮らしに共通する課題の話し合い等の交流を通して、生産者と消費者が相互に交流することを目的に、1991年より開催しています。
26回の今回は「男女共同参画の視点から考える、暮らしの防災・減災講座」と題し、流山子育てプロジェクト代表 青木八重子さんから、家庭でできる防災、災害時の男女共同参画上の課題についてお話しいただきました。
つづきは、こちらから…
IYC記念全国協議会は、大学生が協同組合について学ぶための寄附講座・協力講座等を設けています。千葉大学でも2014年から寄附講座を開講し、今年で6年目となります。
10月からの講座では、千葉県生協連も運営を支援し、会員生協から千葉大学生協、コープみらい、パルシステム千葉、また、協同組合間提携推進協議会よりJA千葉中央会、千葉県漁連へ講師派遣をお願いしました。
くわしくは、こちらへ…
2019年9月18日(水)に、千葉市生涯学習センター小ホールにおいて、公開講座「プラゴミ問題と消費者の行動を考える」を開催し、60人が参加しました。
約30年前から川や海の環境保全活動に取り組む一般社団法人 JEAN副代表理事・事務局長 小島あずささんをお招きし、プラスチックゴミによる海洋汚染について学習し、消費者として何ができるかを考えました。
くわしくは、こちらへ…
2019年9月11日に、第6回「子どもたちに平和な未来を 2019」実行委員会を開催しました。今回は、8月10日に開催した「子どもたちに平和な未来を2019」の振り返りと次年度の開催に向けて話し合いをおこないました。
つづきは、こちらから…
「いのちをつなごう!フードバンクちばと千葉県内生協との連携キャンペーン」のキックオフイベントを開催しました!
9月6日(金)、ホテルプラザ菜の花で、「いのちをつなごう!フードバンクちばと千葉県内生協との連携キャンペーン」のキックオフイベントを開催し、108名の方が参加しました。また、キックオフイベント終了後にJR千葉駅周辺で街頭での宣伝活動をおこないました。
続きはこちら、、、
第40回九都県市合同防災訓練が開催されました!
9月1日(日)、船橋市高瀬町運動広場ほかにおいて第40回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)が開催され、県や市、防災機関など110機関、約5,000人が参加しました。
続きはこちら、、、
「子どもたちに平和な未来を2019」を開催しました!
8月10日、習志野市モリシア多目的ホールで、「子どもたちに平和な未来を2019」を開催しました。今回は、「平和のこと 一緒に考えよう!」をテーマに、ダニー・ネフセタイ氏の講演と「柏・麦わらぼうしの会」の朗読劇、参加者交流をおこないました。
詳しくは、こちらを....
7月30日(金)に千葉県生協連会議室において、第2回食・消費者委員会を開催しました。
この日は消費者政策をテーマに、講師の一般社団法人全国消費者団体連絡会事務局次長 小林真一郎さんより、全国消団連の組織紹介とこれまでの活動、消費者運動の現状と課題などについて説明していただいた後、生協の消費者課題への取り組みに対しご助言いただきました。 くわしくはこちらへ…
第5回「子どもたちに平和な未来を2019」実行委員会を開催しました!
7月30日(火)に第5回「子どもたちに平和な未来を2019」実行委員会を開催し、実行委員、事務局合わせ10名の参加がありました。今回の実行委員会は、開催に向け、当日運営や資料について最後の確認をおこないました。詳しくは、こちらを....
第2回地域・まちづくり委員会を開催しました。
7月24日(水)に第2回地域・まちづくり委員会を開催し、講師と委員、事務局合わせて15名の参加がありました。今回の委員会は、千葉市社会福祉協議会地域福祉推進課からお二人をお招きし、「社会福祉協議会」の活動について、学習会を開催しました。詳しくは、こちらを....
千葉県環境生活部と千葉県生協連役員との懇談会を開催しました!
7月19日(金)、コープデリ商品検査センターの視察を兼ねて、千葉県環境生活部と千葉県生協連役員との懇談会を開催し、関係者も含め19名の参加がありました。続きはこちら、、、
令和元年度消費生活協同組合役員研修会を開催しました!
7月11日(木)三井ガーデンホテル千葉において、令和元年度消費生活協同組合役員研修会を開催し、9会員生協から事務局も合わせて49名が参加しました。続きはこちら、、、
「消費者フォーラムin千葉」が開催されました!
5月29日(水)、千葉市生涯学習センターホールにて「消費者フォーラムin千葉」が開催され、全体で266名、生協からも多くの組合員が参加しました。
テーマは、未来につなごう、思いやりの社会!~わたしたち消費者ができること~
詳しくは、こちら....
千葉県生協連第70回通常総会を開催しました!
6月20日(木)三井ガーデンホテル千葉において『千葉県生活協同組合連合会第70回通常総会』を開催し、12会員生協の総会代議員54名中、53名が出席し、以下の議案がすべて賛成多数で可決されました。続きはこちら、、、