「子どもたちに平和な未来を2021」第2回実行委員会を開催しました。
- 21.09.28
- 活動報告
2021年9月16日(木)にオンラインで「子どもたちに平和な未来を2021」第2回実行委員会を開催しました。
実行委員と事務局合わせて7名の参加がありました。つづきはこちら……

2021年9月16日(木)にオンラインで「子どもたちに平和な未来を2021」第2回実行委員会を開催しました。
実行委員と事務局合わせて7名の参加がありました。つづきはこちら……
9月7(火曜日)2021年度 第7回フードバンクと千葉県内生協連携キャンペーン実行委員会をZoomで開催しました。始めに今年度のキックオフイベントについてフードバンクちば菊地代表より前回までに決定した事項について報告がありました。今回は進捗状況と以下の項目について協議および確認をおこないました。
9月2日(木曜日)2021年度 第2回災害対策委員会として、ウェブ会議システムを使用し、『日本赤十字社千葉県支部と千葉県災害対策委員会との懇談会』を開催しました。日本赤十字社千葉県支部、千葉県生協連災害対策委員、事務局など合わせて18名の参加がありました。
9月8日(水)、Zoomを活用したオンライン会議として2021年度第1回広報担当者・消費者行政連絡会を開催しました。
8月27日に、千葉県生協連の主催で憲法学習会「憲法とわたしたちの暮ら
し」が開催され、18名が参加しました。講師には、明日の自由を守る若手弁
護士の会(あすわか)のメンバーで湘南合同法律事務所所属の太田啓子弁護士をお迎えしました。 続きはこちらから…
2021年8月3日に「子どもたちに平和な未来を2021」第1回実行委員会を開催し、組合員理事、職員を含め11名の参加がありました。つづきはこちら…
2021年7月20日(火)に、オンラインで第2回食・消費者委員会を開催しました。
今回は「新型コロナウイルス感染症の中での千葉県の経済と私たちのくらし」と題し、千葉県商工労働部経済政策課政策室 副主査 金谷佳大さんにご講演いただきました。また学習会には、会員生協の役職員と事務局も加わり、計17人が参加しました。 つづきは、こちらから…
7月16(木曜日)2021年度 第6回フードバンクと千葉県内生協連携キャンペー
実行委員会をZoomで開催しました。始めに今年度のキックオフイベントについてフ
ードバンクちば菊地代表より前回までに決定した事項について報告がありました。
今回は進捗状況と以下の項目について協議および確認をおこないました。
千葉大学生、淑徳大学生を対象に「食の支援」をおこないました‼
千葉県協同組合提携推進協議会の呼びかけに賛同して県内10団体と連携し、千葉大学が7月13日と14日の2日間、淑徳大学が7月21日に食品の提供をおこないました。続きはこちら、、、
第43回千葉県原爆死没者慰霊式典が開催されました!!
7月17日、千葉県文化会館小ホールで、第43回原爆死没者慰霊式典が開催され、被爆者のご遺族や「原爆被爆者友愛会」、市民団体など約80名が参加して、原爆による犠牲者への冥福を祈りました。千葉県生協連も協力団体として実行委員会に参加し、慰霊式典の運営に協力し、参列をしました。続きはこちら、、、
7月12日(月)に第2回地域・まちづくり委員会を開催し12名の参加(事務局・オブザーバ参加を含む)がありました。第2回の委員会では、千葉県政策企画課より講師をお招きし以下のような内容で学習会をおこないました。つづきはこちらから
7月9日(金)に第1回福祉・たすけあい事業部会をZoomを活用したWeb会議で開催し、6名の参加がありました。 つづきはこちらから
7月7日に消費生活協同組合役員研修会を開催しました。本研修会は、生協の活動に関係する千葉県行政の施策を中心にテーマを設定し、生協の政策や地域での活動の参考となるよう、生協を所管する千葉県環境生活部くらし安全推進課と共催で、毎年7月に行っています。昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、今年度は会場と参加者、講師をオンラインで開催しました。 つづきはこちらから
千葉県生協連第72回通常総会を開催しました!
6月22日(火)、ホテルプラザ菜の花3階(菜の花1-2)において『千葉県生活協同組合連合会第72回通常総会』を開催しました。続きはこちら、、、
5月19日(水曜日)2021年度 第1回災害対策委員会を、ウェブ会議システムを使用し開催しました。今回は、千葉県防災危機管理部、防災政策課政策室の綱島和也副主査より『千葉県地域防災計画』の第2回修正の概要について説明いただきました。千葉県連災害対策委員会委員、事務局など合わせて16名の参加がありました。
2021年4月12日(月)に、2021年度第1回食・消費者委員会をオンライン(Zoom)開催しました。参加者は9人でした。
第1回の委員会では、昨年度末に提出した千葉県及び千葉市の令和3年度食品衛生監視指導計画(案)に対する回答をもとに、意見交換をおこないました。また、2021年度食・消費者委員会の活動計画についても検討しました。
つづきは、こちらから…
5月6(木曜日)2021年度 第5回フードバンクと千葉県内生協連携キャンペーン実行委員会をZoomで開催しました。始めに今年度のキックオフイベントについてフードバンクちば菊地代表より前回までに決定した事項について報告がありました。今回は以下の項目について協議および確認をおこないました。
4月15日(木曜日)2021年度 第4回フードバンクと千葉県内生協連携キャンペーン実行委員会をZoomで開催しました。今年は、コロナの影響を考慮し一か所に集まるキックオフイベントは開催せず、フードバンクと生協が協働でフードドライブを社会にアピールする企画を行います。