blog_title

九都県市合同防災訓練が開催されました!

九都県市合同防災訓練が開催されました!

8月26日(日)、勝浦市立勝浦中学校ほかにおいて第39回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)が開催され、県や市、防災機関など110機関、約5,000人が参加しました。

続きはこちら....

「子どもたちに平和な未来を2018」を 開催しました!

 

8月10日(金)、パルシステム千葉の地域活動施設「パルひろば☆ちば」で、「子どもたちに平和な未来を2018」を開催しました。

詳しくは、こちらへ....

第1回食・消費者委員会を開催しました!

7月30日、千葉県生協連会議室において、第1回食・消費者委員会を開催しました。

第1回は消費者分野をテーマに、次年度改定が予定されている「千葉県消費生活基本計画」について、千葉県環境生活部くらし安全推進課消費者安全推進室 浅野由美子さんに説明していただきました。

つづきは、こちらへ…

第1回消費者行政連絡会(広報関連)が開催されました!

第1回消費者行政連絡会(広報関連)が開催されました

8月3日(金)、千葉県生協連会議室で2018年度第1回消費者行政連絡会(広報関連)が開催され、千葉県環境生活部くらし安全推進課から2名と4会員生協の担当者、県連事務局合わせて8名が参加しました。

続きはこちら、、、

千葉県環境生活部と生協連役員との懇談会を開催しました!

千葉県環境生活部と生協連役員との懇談会を開催しました!

7月17日(火)、賀川豊彦記念松沢資料館の視察を兼ねて、千葉県環境生活部と生協連役員との懇談会を開催しました。

続きはこちら...

「平成30年度消費生活協同組合役員研修会」を開催しました!

「平成30年度消費生活協同組合役員」を開催しました!

7月12日(木)、三井ガーデンホテル千葉で千葉県環境生活部くらし安全推進課と千葉県生協連の共催による役員研修会が開催され、11生協と事務局等合計で49名が参加しました。

続きはこちらへ

第1回「地域・まちづくり委員会」を開催しました

7月23日(月)、千葉県生協連会議室において第1回「地域・まちづくり委員会」を開催し、委員、事務局合わせて11名の参加がありました。

今年度の委員会の交流内容について首藤専務より説明後、会員生協の取り組みの事例報告と意見交換をおこないました。

詳しくは、こちらへ...

第2回災害対策委員会を開催しました!

7月9日(月)、千葉県生協連会議室において『2018年度第2回災害対策委員会』を開催し、委員、事務局など13名の参加がありました。

今回の災害対策委員会は緊急物資の搬送に必要な地図を作成するために、各生協の拠点(本部・センター・店舗など)を地図におとす作業をしました。

続きはこちら・・・

子どもたちに平和な未来を2018第4回実行委員会を開催しました

7月9日(月)、千葉県生協連会議室において『子どもたちに平和な未来を2018』実行委員会を開催し、実行委員、事務局合わせて9名の参加がありました。

詳しくは、こちらへ・・・・

千葉県生協連第69回通常総会を開催しました

6月21日(木)、三井ガーデンホテル千葉において『千葉県生協連第69回通常総会』を開催し、12会員生協の総会代議員54名中、54名が出席し、以下の議案がすべて賛成多数で可決されました。

詳しくは、こちらへ....

第25回協同組合女性交流会を開催しました!

6月18日(月)、勝浦市保健福祉センターにおいて『第25回千葉県協同組合提携女性交流会』を開催し、コープみらい、パルシステム千葉、JA千葉女性部協議会、千葉県漁協女性部連絡協議会、千葉県協同組合提携推進協議会、事務局合わせて37名の参加がありました。

詳しくは、こちらへ....

「消費者フォーラムin千葉」を開催しました!

5月29日(火)、千葉市文化センターアートホールにて「消費者フォーラムin千葉」が開催され、全体で305名、生協からも多くの組合員が参加しました。

詳しくは、こちらへ...

第1回「ふ・く・し推進委員会」を開催しました!

ふくし推進委員会(小川専務)5月30日(水)、千葉県生協連会議室において第1回「ふ・く・し推進委員会」を開催し、委員、事務局合わせて10名の参加がありました。

今回の委員会は、千葉県学校生協専務理事小川彰氏より、教育現場での子どもたちの現状を「貧困をめぐる子どもの状況について」と題し、お話いただきました。

詳しくは、こちらへ...

第1回「新地域支援事業および『SSK』に 関する委員会」を開催しました!

5月25日(金)、千葉県生協連会議室において第1回「新地域支援事業および『SSK』に関する委員会」を開催し、委員、事務局合わせて12名の参加がありました。

今回の委員会は、千葉県団地自治会連絡会・花見川団地自治会事務局長の阿部京子様より、「住み良い団地づくりのために~高齢化する花見川団地での取り組み~」についてお話いただき、その後、懇談をおこないました。

詳しくは、こちらへ...

 

第1回災害対策委員会を開催しました!

5月18日(金)千葉県生協連会議室において『2018年度第1回災害対策委員会』を開催し、委員、事務局など13名の参加がありました。   今回の災害対策委員会は、千葉県生協連の災害対策アドバイザー水島氏より「減災について~少子高齢化時代に沿った生活環境の変化~」について講義を受けました。

続きはこちら・・・

第3回「子どもたちに平和な未来を2018」実行委員会を開催しました!

5月18日(金)、「パルひろば☆千葉」において『子どもたちに平和な未来を2018』実行委員会を開催し、実行委員、事務局合わせて11名の参加がありました。

今回の実行委員会は、8月10日(金)に開催する「子どもたちに平和な未来を2018」の全体企画とグループ交流のすすめ方などを話し合いました。

詳しくは、こちらへ...

2018年度第1回食の安全推進委員会を開催しました!

食の安全推進委員会では、4 月 18日(水) に「第1回食の安全推進委員会」を開催しました。

2018年度初めての委員会である この日は、食品衛生管理の手法としてHACCP 制度を取り入れている食品工場、株式会社食研の工場を訪ね、HACCP 制度の実際を学ばせていただきました。

委員・事務 局合わせて 9 名が参加しました。

詳しくは、こちらへ・・・

千葉県、千葉市から、平成30年度食品衛生監視指導計画に対する意見の回答が公表されました!

千葉県、千葉市から、平成30年度食品衛生監視指導計画案に対する意見への回答が公表されました。

千葉県生協連からも、千葉県、千葉市に対しパブリックコメントとして意見書を提出しています。

◆千葉県生協連 食の安全推進委員会

◎平成30年度千葉県食品衛生監視指導計画案に対する意見(2018年2月20日提出)

◎平成30年度千葉市食品衛生監視指導計画案に対する意見(2018年2月 6日提出)

 

意見への回答は、千葉県、千葉市のホームページに掲載されています。

詳しくは、こちらへ・・・

第1回消費者問題委員会を開催しました!

4月19日(木)、千葉県生協連会議室において『2018年度第1回消費者問題委員会』を開催し、千葉県警察サイバーボランティアの大木正紀様を講師としてお招きし「情報リテラシーを向上し、消費者力を高めよう!~インターネットの利用拡大に伴う被害を防ぐために~」の学習会をおこないました。

詳しくは、ちら...

 

 

第2回職域生協交流会を開催しました!

第2回職域生協交流会を開催しました!

3月6日(火)、東京臨海広域防災公園内にある防災体験学習施設「そなエリア東京」において『第2回職域生協交流会』を開催し、関係者も含め9名の参加がありました。
続きはこちら...