◆千葉県生協連の役割
    
    
        
        
        
          
            
      
        
◆役 員 体 制
        
        
        
		
        
        
  
    
     生協は、消費生活協同組合法に基づき、組合員が自ら出資し、自分たちの手で運営し、自分たちのよりよい暮らしを実現するためにさまざまな事業や活動を行う組織です。
       千葉県生活協同組合連合会は、千葉県内の生協が集まり、1949(昭和24)年7月29日に創立されました。地域課題の解決に向けて、県内生協の共同活動の推進と、行政・諸団体との幅広い連携で、よりいっそう豊かな地域社会を目指して取り組んでいます。
    
    
      
    
    
    
    
    1. 会員生協どうしがお互いに学びあい、交流を通して、関係をゆたかにしていきます。 
    2. 行政との連携、各界との意見交換の開催、各種協同組合や地域諸団体とのネットワークをひろげ、連携して
           組合員と消費者の願いを実現することをめざします。 
    3. 生協の事業や活動を発信し認知度を高め、生協の価値と存在意義への理解をひろめます。
    
        
        
| 名称 | 千葉県生活協同組合連合会 | 
| 所在地 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-13-10 千葉県教育会館5階 | 
| TEL | 043-224-7753 | 
| FAX | 043-225-3459 | 
| 代表者 | 会長理事 打越 和佳子 | 
| 設立年月日 | 1950年12月18日 | 
| 会員数 | 12会員 | 
| 組織運営 | 組織運営図のページ をご覧下さい | 
◆役 員 体 制
| 役職名 | 氏名 | 所属生協 | 
|---|---|---|
| 会長理事 | 打越 和佳子 | 生活協同組合コープみらい執行役員千葉県本部長 | 
| 副会長理事 | 新村 里志 | 生活協同組合パルシステム千葉専務理事 | 
| 専務理事 | 尼崎 英之 | 常 勤 | 
| 理 事 | 髙橋 由美子 | 生活協同組合パルシステム千葉理事長 | 
| 理 事 | 高山 由美子 | 生活協同組合コ-プみらい理事 | 
| 理 事 | 山崎 倫一 | 生活クラブ生活協同組合専務理事 | 
| 理 事 | 岩﨑 秀人 | なのはな生活協同組合専務理事 | 
| 理 事 | 鶴岡 隆幸 | 千葉県庁生活協同組合専務理事 | 
| 理 事 | 筒井 道広 | 千葉県学校生活協同組合専務理事 | 
| 理 事 | 杉浦 高志 | 千葉県勤労者共済生活協同組合専務理事 | 
| 理 事 | 柴崎 智彦 | 千葉大学生活協同組合専務理事 | 
| 理 事 | 大見 卓央 | 生活協同組合ちば住宅コープ専務理事 | 
| 理 事 | 玉木 翔吾 | 千葉商科大学生協専務理事 | 
| 監 事 | 有吉 直樹 | 東邦大学消費生活協同組合専務理事 | 
| 監 事 | 渡邉 秀樹 | 千葉県高齢者生活協同組合理事長 | 
| 監 事 | 木村 隆之 | 生活協同組合コープみらい常勤監事 | 




